hubsanのブログ

とりとめもなく時計をかき集めてます。気になるのはともかくポチッとな。買って溜息、買わずに後悔。
(-.-;)y-~~~

キワモノとして オメガ コンステレーション(音叉)


このコンステはただのコンステにあらず。機械式でもなく、クオーツでもなく、音叉なのであります。


音楽の時に使う音叉と同じ仕組みで、音叉の振動を利用して動作します。そっと時計に耳を近づけると音叉独特のキーンという音がします。1960-1970年のほんの僅かな期間だけ使われていました。機械式からクオーツに移行するハザマですね。そのせいか、音叉式を取り扱える技術者は極端に少なく、うっかり手を出すと面倒な事になります。電池交換すらやってくれません。また、使用する電池は現在では販売されておらず、改造電池を使うか、時計を改造するかの対応が必要です。


あっしのは、デイト表示が壊れてしまったので、ヨーロッパへ送ってデイトの修理と併せて現行入手可能な電池にあわせ電圧調整しました。


ヌメーとしたスイープ運針は機械式のチクタク運針からすると違和感があるほどで、わかる人にはわかる・・・と期待して使ってますが、未だにそんな時計とはだーれも気がついた事はありません。他人の時計をしげしげと見る人なんか、そういないっすね。時計ヲタだけか。。


写真にはうつってないけど、唯一Dバックルに変更せずに純正尾錠のままにして使っています。他のアンティークとかはヘーキでバックルを変更するのだが、どうしてもこやつだけは当時のいい雰囲気を残してやりたく、めんどくせーなと思いながら、はめる時に落とさないよう気をつけて机や台の上にのせながらつけるようにしています。


別段文字盤が旭光仕上げでもギョーシェでもないし、ごく普通の中3針で目立つ要素あまりないのだけど、よくよく見ると盤面は暗いところではグレー1色だったのが、軽く光があたるとアルミのヘアラインみたいなタテスジがうかびあがったり、バーインデックスが2階建て構造になっていて、下はメッキのバーでその上に黒い細めのバーをのっけて、ぱっと見には上から見ると光る部分が少なくというか、ほとんど見えないが、少し斜めから見ると下のメッキ部分がキラリと光ったり、ベゼルの内側の部分だけ鏡面にしてやや角度をつけていたり、ひと手間かけて地味な時計だけど、さりげなくイイ物感を演出してくる、これがまたタマランのです。オクユカシイ。


確かジェラルド・ジェンタだっけかな、このCラインケースのデザイン。正直、手にとってじっくり眺めるまではただの古い時計だったが、今やすっかりトリコ。

また、ステンレスが少しうす黒く、メッキされてないのがまたいい味を出していて、これも渋く萌えポイントであります。


残念ながらプラ風防はオリジナルでなくΩのスカシがないのでチト残念。


全体としては文字盤や針に腐食はほとんどなく、わりと良好なコンディションを保っていて、機械式に比べてはるかに精度も高く(アタリマエ)、毎朝ぜんまい巻上げ、時間を合わせて・・・ってのもいらねーし。やっぱ電池式はダラリーマンにはうってつけかも(*≧∀≦*)


人生の中でのコンステレーションを見つける。ウーンおくが深いナ。


これが何を意味するのか、のんびりと酒を飲みつつ夜空を見上げながら考えてみよう。

普段使い用として SEIKO5


暑い日はどーしても汗で時計のウラがべっとりしてしまいますよねぇ。

新品のうちはいいのですが、少し年月のたった時計ではいくら防水とかあっても精神衛生上あまりよろしくありません(๑•ૅㅁ•๑)


別の時計だけど、購入して3年程度しかたっていないの時計の電池交換をする為にウラブタをあけてみると、あちゃぁ・・・蓋と本体のすきまにたまった汗とホコリ等で茶色い付着物がけっこうたまっています。キタネェ。。パッキンの内側まで侵食されていないものの、汚れをとると、本体側に少し腐食跡が残ってしまったことがありました。少し凹みました。😩


ある知人は3桁万円ロレをつけっぱなしで洗車するそーで∑(゚Д゚)

新しいうちはいいでしょうが、そのうち、トンデモナイことになるかもよ。気をつけたほうがえーんちゃうと心の中でボソッと注意しておきますた。

自分には高くても、安くても、ダイバーであったとしても、そんなことできませ~ん。


そんなことで、特に日射しの強い日やジメジメした日は、お気に入りの時計はコレクションBOXでおとなしく次の出番をまってもらい、この5で出動です。


5はなんといっても価格の安さに驚きですね。この時計も1万でかなりのおつりが出ます。

機械式の時計をOHしたら、5万位はかかるので、ありえない価格設定。安すぎデス。


安いわりには意外なほどに見栄えはわるくない。さすがにSSベルトはシャラシャラの巻き仕様でお世辞をいうこともできないが、多分時計好き以外の普通の人には何の変哲もないSSベルトに見えるのでしょうなぁ。本体の質感はそれほどひどい感じでもなく、ツルシの数千円の時計なんかは文字盤からしてしょぼく、ぱっと見にも安物オーラがひしひしと漂っているが、5にはそれがあまり感じられない。思ったよりイイネ!


本体の大きさは昨今のデカアツではなく、スタンダードな大きさ。これまたイイネ。しょぼいサラリーマンの自分にはエラソーな時計でもなく、さりとて貧相でもなく、無難路線まっしぐらなこの5は程よい時計かと。色々と使いやすい。


インデックスはバーインデックスが好きなので違う機種も考えたが、オン、オフともにさりげなく使える事を考えるならば全周数字がいいかなと考えこの機種を購入。この点については正解だったと思う。


夏場はオリジナルのSSベルト状態で使い、汗をかこうが、強い日差しの中を半袖ですごそうが、気にしない~、気にしない~♪一応帰宅したらタオルでベルトの内側はさっとふきますけどネ。

で、涼しくなったら、革ベルトに交換。

オン、オフともにかなりの頻度で使い倒せます。

革ベルトに変えると1万以下の安物には見えません。つ~か、ベルトとバックルで時計の価格を超えてしまう現実。。


不満としたら、ハックはいらんが、手巻き機能だけはほしいなと思う。いくつか時計をローテしていると、次に使うときにはほぼ止まっているので、朝から時計フリフリするのは面倒だ。まぁ、元々は海外で電池をすぐに購入できないような土地柄でも使えるようにというのがコンセプトとのことだから、毎日使うのが前提なんだろうけどな。


中途半端に数万円する時計買うならば5を買うほうが潔く思えるのは自分だけカナ?ほとんどの人は5の値段なんか知らないしね~( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


機械式時計は気になるけど、メンテナンスに金かけるのは嫌という方にはオススメかと思います。


革ベルトに変えると見栄え良くなりますよ。


普段使い用として シチズン プロマスター


夏場&雨降りの普段使い用として、使っている1本です。

ソーラーだから文字盤のヤケなんか気にしない、防水もそこそこあるから、雨降りでも気にしな~いwというか、あっしは貧乏性か?!

お気に入りの時計をできるだけ大事にしてやりたいしね。人柱ならぬ時計柱・・・ん?柱時計むむ


このプロマスのムーブはE210。これは公称±15秒/月差との事でごく平凡だけど、実際はもうチト精度は良いです。+2秒/3ヶ月くらい。年差に匹敵する精度ですねぇ。電波ついてないけど、全然問題なし。さすがに夏と冬では進み具合は変わります。


あと、安いながらも結構品質もよく、チープなイメージはあまりないです。ベルトのSSも無垢だし、クロノの動作はカム方式で1/5秒運針。なかなかやるじゃねーの。文字盤の黒色は、ソーラーのセルも目立たず雰囲気も悪くない。バッテリー容量をレトログラードで表示ってのもにくいねぇ。


難点というか、なんというか、この時計かなりの重量級デス。ずっしり感はんぱねぇ。あとは夜光がえらくよく光るwここまで高輝度でなくってもいいんだけどなぁ。。最後に、アラーム音が小せぇ。クリケットみたいにとまではいかなくてもいいけど、ずうたいデカイわりにお上品にさえずりやがって、ぎゃっぷ萌えかw


重さもこの時計の魅力と割り切ればお買い得な一品。

チト、スーツにあわせるにはゴテゴテだけどね。気にしない、気にしない。最近はデカいのが増えて少し見慣れた感じ。


多針をカッコイイって思うのはきっと松本零士さんの影響かもな。あー歳がばれる。。ナビタイマーも欲しいなぁ。